CLUB66的暮らしのご提案
歳月を重ね、使い込むほどに味が出てくる空間~「現代版アンティークハウス」を目指して立ち上げたプロジェクトclub66。コンクリートの天板やモルタルの床や壁、タイル、アイアン、無垢の床・・・大自然の持つ力強さやあたたかな素材感を感じる事のできる空間で毎日が楽しく、気持ちいいと思える暮らしをご提案します。2019年春オープンの「CLUB66 Living College」では暮らしにまつわる沢山のイベントを開催していきます!
ヨークシャーテリアのSORA。うちに来て5年。この椅子の上は彼女のお気に入りの場所。コンクリートのカウンターの高さにあわせて椅子を作ったた...
暮れは気忙しくて、いろいろやろうと思いながら何もできずにおわってしまうのが常である。一年を振り返ってしめくくりを。。と思いながらもできずじ...
先月、栃木の益子焼の焼き物市に初めて足を運んだ。まず驚いたのは数えきれないほどの店舗の量!作家さんたちが所せましと作品を並べ、益子の町全体...
マンションリフォームもお客様がご自分の感性を形にする時代になりました。自分好みのものをしっかりと探し、それぞれの暮らしをイメージして作り上...
今年ほど収納に向き合った年はない、というほど「モノ」と向き合った日々。持ち物を把握し、どうしたら取り出しやすいかを考えることは、毎日の生活...
お盆の8/13は息子とSORAのお誕生日。SORAは5歳、息子は25歳。年月の経つのは早い。。 特に取り立てて何ができる分けではないけれど...
先月の収納見学ツアーつき整理収納セミナーはご好評につき終わり、今月は「キッチン」に注目して、その整理収納術を学びます。整理収納にはセオリー...
ハーバリウムの講座で、沢山のお花たちに囲まれて楽しい時間が流れました。 女性にとって色とりどりの花々は心癒されるものなんだと改めて実感。ゆ...
明日 CLUB66 Living Collegeにて 「ハーバリウムワークショップ」が開催されます。明日、日程の都合がつかなくて残念!とい...
梅雨に入る前にと、塗装のHくんとともに山荘へ。 先月皆で塗りに行った続きと、レンガの道の続きと、蜂の巣退治の続きと・・・ 続きばかりで終わ...