66 Kitchen
-
Mar 23, 2020
季節はずれのシュトーレン
年末になると大好きなシュトーレンを街でよくみかけます。クリスマスを過ぎてしまうと、パタッとなくなってしまうシュトーレン。。。食べたいなと思...
-
Feb 21, 2020
ステンレスはいいね
一日の中でキッチンに立っている時間は自分が思っているより長い。ちょっとご飯をつくろうとおもったら1時間弱くらいはふわっと経ってしまう。。お...
-
Feb 8, 2020
パンづくり
パン作りは面白い。こねて、成型し、発酵し、焼く。この工程どれもが動きがありどうなるかな、とワクワクさせられる。これがパンづくりの楽しいとこ...
-
Jan 22, 2020
焼き印で特別なものに。
パンやお菓子を作るようになってから楽しみなのが、合羽橋で道具をみること。 あふれかえる沢山の道具の中で、自分に必要なものを探すのは一苦労だ...
-
Jan 21, 2020
パンの香り
パンの香りは心地いい。うちの大工さんのHAMAさんがパンづくりにはまって1年。美味しいパンが次々に出来上がり、その香りが私達の鼻孔をくすぐ...
-
Nov 28, 2019
焼き物に触れる
先月、栃木の益子焼の焼き物市に初めて足を運んだ。まず驚いたのは数えきれないほどの店舗の量!作家さんたちが所せましと作品を並べ、益子の町全体...
-
Jan 23, 2019
パンの香り
昨年の夏、ふと思い立って友人の誕生祝いを兼ねて、パン教室に足を運び、一日パン作りを楽しんだ。パンはいままで自己流で何回か作ったことはあった...
-
Feb 2, 2018
食は大事
先日、渋谷の富ヶ谷にオープンしたマルミツ陶器のショールームに足を運んだ。愛知で30年近く現代の住まいに合う食器...
-
Jan 27, 2017
食を司る場所
あるお客様から、Eテレの「グレーテルのかまど」という番組のキッチンが素敵なのでそんな感じのキッチンがいいな、とご希望があり、先日ちょうどテ...
-
Nov 17, 2016
お茶の時間
「お茶の時間」という言葉はいつでも心地よく私の中で響く。慌ただしい毎日を送っているとそのような時間を持つこと自体が至福のひとときとなる。 ...